« 北関東自動車道 | トップページ | PHOEBUS No.725 »

2010年3月14日 (日)

パラボラ山(390.7m)・権現山(99.5m)

今日は絶好のアウトドア日和・・・。

ということで筑波山近くのフィールドに山サイに行ってきました。二ヶ月ぶりの山サイに期待が膨らみます。

2009923_003

4年ほど前にあるブログの記事を頼りにはじめて走ったのですが、途中に「自転車、オートバイ進入禁止」の立て看板が立っているのを発見してしまいました。それ以来ずっとご無沙汰でしたが、先日あるブログでこのコースを走っているのを見つけたのです。

2009923_008

今回は尾根の途中から過去に走ったことのないシングルトラックを下り、そこから件の立て看板が出ていたA峠まで舗装路を上り、進入規制が解除されていればさらにシングルトラックの下りを楽しむという目論見でした。

初めて下ったシングルトラックは下りはじめこそ若干木の根が気になりましたが、以降は十分楽しめました。

2009923_011

シングルトラックを下りきって舗装路でA峠まで上ったのですが、この峠への上り口がなかなかわからず畑仕事をしている地元の方数人に聞いたのですが、なんと「A峠なんて聞いたことないな・・・」という反応・・・。

それでも何とか発見して無事到着。以前にあった立て看板はやはり撤去されて跡形もなくなっていました。一度設置されたこの手のモノが撤去されるのは極めて稀有なことだと思います。

2009923_016

安心して進入し極上のシングルトラックを堪能しました。

2009923_018                 

下山後は山裾を走る舗装路を通って駐車場所に戻りました。天気予報は気温が「低い」と言っていたのですが、風がない上に日差しが暖かく暑いくらいでした。

下界はすっかり春めいてきましたね。

021

(追伸)再びMTBの乗り入れが禁止にならないよう人と自然に優しい山走りを心がけたいものです。

|

« 北関東自動車道 | トップページ | PHOEBUS No.725 »

MTBツーリング」カテゴリの記事

茨城の山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パラボラ山(390.7m)・権現山(99.5m):

« 北関東自動車道 | トップページ | PHOEBUS No.725 »