« 「スノーシュー」ってどうなんだろう? | トップページ | 久しぶりの「山と渓谷」 »

2011年1月30日 (日)

「トレッキングポール」

7年ほど前に山歩きを再開した際に「トレッキングポール」を近くのスポーツ用品店で購入してから、低山徘徊にいつもお供してもらっています。

その後「モンベル」のT型グリップのものを購入し、気分によって使い分けてきました。

007

最初に購入した製品に比べて流石にモンベルのストックは大変軽量でシックな色合いと相俟ってお気に入りの一品となっています。

今回雪山トレッキングを計画するに当たり、ダブルストックを経験してみたくなり、ヤフオクで出物を探していると「コロンビア」のストックをセット(2本)で2200円で落札することができました。

005

アンチショックのスプリングがやや簡便なものになっているような感じですが、コストパフォーマンスは抜群なのではないでしょうか。

将来チャレンジしたいスノーシューハイキングにも使えそうなので、実戦未使用ながら、そこそこ良い買い物をしたと悦に入っているところです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

|

« 「スノーシュー」ってどうなんだろう? | トップページ | 久しぶりの「山と渓谷」 »

山の装備品」カテゴリの記事

コメント

トップページの写真は「菊花山頂」からのものです。
高川山のベッキーについては「道志山塊・高川山に登る」の記事をご参照ください。

投稿: yamanokami | 2011年2月 4日 (金) 06時09分

背景写真は「高川山」からの展望ですか?
山頂の住人、野良犬ベッキーは健在でしたか。

投稿: 佐藤 | 2011年2月 3日 (木) 00時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「トレッキングポール」:

« 「スノーシュー」ってどうなんだろう? | トップページ | 久しぶりの「山と渓谷」 »