「MARKILL」ウォーターボトル
先日の東日本大震災の折り、我が家の押し入れから一個のウォーターボトルが見つかりました。
すっかり押し入れの肥やしとなっていた非常持ち出し袋の中にありました。
正直なところいつ購入したモノかも正確に憶えていませんが20年以上前のモノであることは間違いありません。
経年劣化でパッキンが流石にイカレていますが、これさえ交換すれば現役復帰可能な状態です。
メーカーはドイツブランドのマルキルですが、ネットで調べる限り、既に交換用のパッキンは市場から姿を消してしまったようです。ただ、水道用パッキンで代用可能な模様なので近々交換してやろうと思います。
もう一個グランテトラのシルバーの思い出の詰まったボトルがあるはずなのですが、こちらは現在までのところ引き続き行方不明となっています。
以前の「ウォーターボトル」の記事はこちら↓
http://satoichi.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-0360.html
| 固定リンク
「山の装備品」カテゴリの記事
- 「登山靴が危ない」(2015.05.26)
- 「boreasのザック」(2015.02.01)
- 「RICOH GR3 のその後」(2014.12.11)
- 「etrex30 復旧」(2014.12.09)
- 「GARMIN etrex30の調子が悪い」(2014.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホームセンターの水道関連部品売り場でゴム製パッキンを二種類ばかり購入して試したところ、ひとつがベストフィットでした。
投稿: 管理人 | 2013年7月27日 (土) 14時07分
Markill Trekkingを30年以上使用しています。
残念ながら、キャップ部分のパッキン劣化で少し漏れがあります。
部品は無いようですので、代替方法を教えてください。
愛着があって最近のボトルに買い換える予定はありません。
ご存知の方、よろしくお願いします。
投稿: ぺんぺん草 | 2013年5月13日 (月) 08時51分