「稲敷台地周回ツーリング」
先週に続いて本日も100㎞超のロードツーリングに出かけてきました。
コースは、自宅→小貝川CR→利根川CR→横利根川裏道→北利根川湖岸道路→霞ヶ浦右岸→牛久大仏→自宅 です。
自宅は6時半に出発しました。
間もなく利根川と小貝川が合流します。
利根川CRは幅員も十分で非常に走りやすいです。ただ散歩の歩行者も若干おりますのでスピードオーバーは禁物です。
若草大橋を過ぎて全容を眺めます。
部分的に震災被害の修繕中でした。
今日は陽射しは強いのですが適度な風が吹いていて、牛君たちものんびりと気持ち良さそうに草を食んでいました。
堤防上道路への一般車両の進入を規制する公告です。
神崎橋を振り返ります。赤い橋は良く目立ちます。
水郷大橋が近づいてきました。ここからは利根川と別れ横利根川沿いの裏道を走ります。
横利根川の入り口には歴史ある水門があります。今も現役です。
横利根川に沿って走る裏道は震災被害が甚大です。復旧には相当の時間が必要と思われます。
北利根川に出て北利根橋を望みます。それにしてもいい天気です。
霞ヶ浦の右岸は湖岸道路を忠実に辿らずに適宜県道でショートカットして走りました。
途中レンコンを入手します。
陽が高くなってから風が出てきました。南西の風なので向かい風です。前回もそうでしたが80㎞を過ぎた辺りから足が重くなってきます。
竹林でしょうか? 新緑が素晴らしいです。
筑波山も良く見えています。
途中湖岸道路に別れを告げて牛久大仏経由で無事帰宅しました。
このコースは私にとってはホームグラウンド的なものですが、足はパンパンでトレーニング不足を痛感しました。もっと走りこまないと・・・。
(データ) ・走行時間 5hr21min ・走行距離 110.6㎞ ・移動時間 5hr0min ・平均時速 22.10㎞/h
※ 今日のコース図です。
| 固定リンク
「ROADツーリング」カテゴリの記事
- 「志賀坂峠・八丁峠ツーリング」(2015.05.17)
- 「霞ヶ浦を走る(8月17日)」(2013.08.19)
- 「炎熱の霞ヶ浦一周」(2013.08.12)
- 「つくばりんりんロードを走る」(2013.05.06)
- 「霞ヶ浦一周」(2012.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント