« 「秋の自転車シーズン到来」 | トップページ | 朝トレで「スローパンク」 »

2011年11月 3日 (木)

「権現山(山梨)MTBツーリング」

今日は友人のOさんをお誘いして山梨県の「権現山」にMTBツーリングに行ってきました。天気は高曇りでしたが、気温は高めで久しぶりの本格山サイを堪能しました。

上野原市役所の駐車場に車を停めて出発します(市役所には事前に駐車の可否を電話で照会しましたので念のため・・・。)。

020

のっけから道を誤ってしまい(昨年の一月に上野原駅まで輪行で行き、一度走っているにもかかわらず((+_+))。)、若干?時間をロスしました。

和見入口のバス停から一路「和見」を目指して舗装路ヒルクライムです。前回もきつかったのですが、今回もやはりきついことに変わりはありませんでした。ただ、同行のOさんと会話を交わしながらでしたので時間的には早く感じました。

021

和見集落は前回と変わらぬ佇まいを見せてくれました。

023

和見・棚倉林道の入口で小休止です。ここまでで既に結構な汗を絞られました。

024

途中Oさんに仕事先から連絡が入って小休止です。

025

脚力のあるOさんはぐいぐいと上っていきます。私も何とか頑張ります。

028

Rimg1274

林道ピークの登山道入口には昨年の秋に稜線上で熊が目撃されたとの表示が出ていました。今日は2人とも熊鈴を自転車に装着しています。

030

登山道に入り標高を上げていくと・・・

Photo

かなり木々が色づいてきます。

032

雨降山のトラバース道のある地点からは富士の絶景が望めます。

033

曇天のため富士山の眺望はあきらめていただけに感激もひとしおです。

034

色彩豊かな尾根道を辿る楽しさはこの季節ならではのものです。

035

押しを辛抱しつつ、しばらく頑張ると権現山と雨降山を結ぶ稜線上に飛び出しました。

036

ここからは権現山を目指しますが、乗れるところは極力乗って行きます。前回山頂下の神社からの急傾斜を自転車を担いで登って懲りていたので、今回は神社下の平坦地に自転車をデポして山頂を目指しました。もちろん日本武尊をお祀りする神社にて柏手を打って頭を垂れました。

037_2

ここまで一人のハイカーにも会わずに来たので山頂は貸し切りかと思いきや男性、女性それぞれ一名ずつの先客が寛いでおられました。

038

我々はここで食事としました。今日のメニューは「おでん」です。ただおでんに欠かせない「和辛子」を忘れたのは痛かった・・・。

039

食後はコーヒーで一服しました。北側には三頭山のどっしりした山容とその奧に雲取山から石尾根へと続く山々が見えています。

041

「雲取山」です。

042

南側に目を転じると道志山塊の向こうに富士山が聳えています。曇天ですが遠望がきいて満足できました。

043

食後にパッキングを済ませて山頂を後にしました。

044

045

自転車のデポ地点からはほとんどノンストップで極楽下りを堪能しました。一部段差があって下車した以外芦垣の分岐までほとんど乗車で行けます。途中「ハッ」とするような紅葉に目を奪われました。

046

047

こんなふかふかのシングルトラックが続きます。数人の年配の女性ハイカーにすれ違いましたが、「山の中でチャリンコに会うとは思わなかったわ」と激励を受けました。

049

芦垣の分岐には緑のテープで目印が付いていました。

050

ここからの下りは少々荒れ気味でしたが自転車で下るのに支障があるほどではありません。

051

ただ、途中倒木が行く手を阻んでいる箇所が結構あって、その都度自転車から降りてやり過ごす必要がありました。この芦垣へ下る登山道は「山と高原地図」にも破線がなく、歩く人が少ないのかもしれません。

052

もういい加減下るのに飽きた頃に芦垣の神社の脇に下り立ちました。ここからは舗装路となり、シングルトラックの下りでブレーキレバーを握る手が痺れていた我々は身勝手にも舗装路下りの快適さに感動しつつペダルを踏んでいきます。

053

交通量も少なく快調に飛ばします。

054

上野原市役所には1時半過ぎに到着しました。振り返ると山頂にアンテナの立つ雨降山が見えています。

057

自転車をOさんの愛車に積み込んで、今日一日の汗とホコリを流しに「秋山温泉」に向かいました。

059

3時には秋山温泉を後にして、渋滞のない中央道経由で無事に帰宅しました。Oさん今日も1日大変ありがとうございました。次の機会にまたよろしくお願いいたします。

※ 今日のコース図です。上野原から和見入口へ向かうのにルートミスで難儀した様子がうかがえるかと思います。

H23113

※ 今日の高低図です。

H23113_2 

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村

|

« 「秋の自転車シーズン到来」 | トップページ | 朝トレで「スローパンク」 »

MTBツーリング」カテゴリの記事

中央沿線の山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「権現山(山梨)MTBツーリング」:

« 「秋の自転車シーズン到来」 | トップページ | 朝トレで「スローパンク」 »