「ダナー・トレッキングシューズ」
先日、筑波山に登った際に、愛用のティーンバーランドのトレッキングシューズのつま先保護ラバーが剥がれかかっているのを発見しました。
この靴は里山トレッキングに結構活躍してくれ、足当たりもソフトでお気に入りの一足だったのですが・・・。
そこで細君共々トレッキングシューズを新調しました。(細君のシューズは「アシックス」の「ガントレ」という25年ほど前のものでした。)
メーカーは「ダナー」で「ゴアテックスブーティー」を使用している、そこそこ丈夫そうな靴です。
いつもの通販で購入しました。今度の週末に細君の友人を筑波山にご案内する予定なので、その際に履き心地をリポートしたいと思います。

にほんブログ村
| 固定リンク
「山の装備品」カテゴリの記事
- 「登山靴が危ない」(2015.05.26)
- 「boreasのザック」(2015.02.01)
- 「RICOH GR3 のその後」(2014.12.11)
- 「etrex30 復旧」(2014.12.09)
- 「GARMIN etrex30の調子が悪い」(2014.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
申し訳ありませんでした。
自転車も良い季節になりましたね。
肉離れも完治に向かっていますので、お願いします。
投稿: O | 2012年5月10日 (木) 12時16分
昨日はいい天気でしたからね・・・。
筑波山はロープウェイ、ケーブルカーの始発前に山頂に立つのが私流です。
本ブログでは私は「さと」ではありません。あなたも「ダイナモ」ではありません。
なお、6月に自転車乗りに行きませんか?
投稿: yamanokami | 2012年5月 6日 (日) 18時58分
私の妻君にも「mont.bell」のGORE-TEXティントブーツを購入しました。ここの販売員は時間をかけて、相談にのってくれて良い一足が購入できたと思います。
なお昨日は、さとさんのホームグラウンドの筑波山にお邪魔し、白雲橋コース・女体山頂~男体山頂・御幸ガ原コースを歩いて来ました。(混雑してましたが(;´д`)トホホ…)
投稿: ダイナモ | 2012年5月 6日 (日) 10時28分