« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月の5件の記事

2014年1月18日 (土)

「外苑ウォーキング」

今日は信濃町駅に用事があって、午後から細君とウォーキングがてらに外苑地区を歩いてきました。

絵画館前の特設会場では何やらイベントが行われています。

_0013821

_0013822

スイス最高峰時計ブランドのパテック フィリップの特別展ということで結構な人出です。
我々は素通りして信濃町駅へ向かって所用を果たしました。

帰りは青山のドトールコーヒーで小休止しします。風も穏やかでウォーキングには好日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月13日 (月)

「コーヒータイム」

連休最終日です。
細君と午後のコーヒーを楽しみにこんな店に行ってみました。

_0013817_2_2
コーヒーだけにしようと思ったのですが、ついこんなセットをたのんでしまいました。

_0013816_2
コーヒーはおいしく、御かわりポットのサービスもありました(*^^*)。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 5日 (日)

「深川七福神めぐり」

正月休みも今日が最後ということで、細君と一緒に「深川七福神めぐり」に出かけてきました。新しい年が福に恵まれるように祈願することが第一の目的ですが、「深川宿」の「深川めし」を食べることが第二の目的です。

東西線の門前仲町で下車してまずは富岡八幡宮に参拝します。
天気はいまひとつで寒さが身に沁みます。

_0013772_2
「恵比寿神」は、境内を向かって左側に回り込んだところに祭られています。参拝を済ませてから御朱印用の「色紙」と「笹」(こちらは七福神の顔をかたどった土鈴を掛けるためのものです。)をいただきます。

_0013776
さてお目当ての「深川宿」へ。少々店を探し当てるのに苦労しまたが、待ち時間も少々で店内に入ることができました。

_0013782
お正月は2100円の深川めしと炊き込みご飯のセットメニューのみということで、あさりの串焼きを目当てにしていた細君はがっかり・・・。

_0013780

_0013781
深川めしは味噌味のぶっかけ飯です。炊き込みごはんよりこちらがやはり人気のようです。おいしくいただきました。

さて、食後は冬木弁天堂の「弁財天」を目指します。通り沿いの小さなお堂です。神社とお寺の区別のつかない人が柏手を打ってお参りするのか、地元の世話役の方が「手を合わせてお参りするだけですからね・・・」と念を押していました。

_0013783
続いては、心行寺の「福禄寿」です。我々は手前にある深川の閻魔堂に間違って立ち寄ってしまいました。

_0013784
閻魔様の御顔がお判りでしょうか・・・。

_0013785_2
寄り道の後、心行寺に到着です。

_0013787_2
福禄寿は、本堂とは別のこちらのお堂に祭られています。後半戦の写真は、ホワイトバランスがおかしくなってしまったようで、少々青みがかってしまいましたがご容赦を・・・。

_0013788_3
四番目は円珠院の大黒天です。
道中にはずっとのぼりが立っているので、迷うことはありません。

_0013789_2
到着しました。大黒様にお参りしました。

_0013790_2
五番目は龍光院の「毘沙門天」です。
このころから細君か「疲れた」とつぶやき始めました。

_0013791_2
六番目の深川稲荷神社の「布袋尊」を目指します。のぼりに助けられます。

_0013793_2
到着です。ここも小さなお堂ですが、ツアーのような団体さんで賑わっていました。

_0013794_2
七福神めぐりも最後となりました。深川神明宮の「寿老神」です。

_0013795_2
まずは本殿に参拝します。

_0013796
「寿老神」はこちらの社に祭られていました。

_0013797
これにて「深川七福神めぐり」めでたく終了です。
帰路は森下駅から地下鉄を乗り継いで帰宅しました。

帰宅後、玄関にいただいてきた笹に七福神を下げて「鈴懸七福神」をセット・・・。

_0013798_2

_0013801_2
色紙も飾ってみました。

_0013808_2
『今度は「日本橋七福神」に行ってみようか』と細君と話しているところです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年1月 2日 (木)

「初詣」

昼前から細君と共に初詣に出かけてきました。

まずは「豊川稲荷」へ・・・。境内は人でごった返していて写真は撮れませんでしたが、いくつもあるお社とお堂に順番にお参りしました。

次に山王「日枝神社」へ・・・。こちらも多くの人で参拝するのに待ち時間は40分程度でした。

_0013762_4

_0013764

_0013765
途中赤坂ビズタワーで休憩します。

_0013768

休憩後は「乃木神社」へ向かいます。

_0013770

こちらはスムースに参拝できました。

_0013771
平成26年が明るく穏やかな年になることを祈るばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 1日 (水)

「謹賀新年」

穏やかな元日となりました。

_0013757_2
御雑煮とおせちで新春気分を満喫しました。

_0013754_2

_0013759_2
今年も良い一年でありますように・・・。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »