« 「登山靴が危ない」 | トップページ | 「西沢渓谷を歩く」 »

2015年5月30日 (土)

「大人の遠足in高尾山」

本日は、職場の仲間たち総勢8名で「大人の遠足」に行ってきました。
場所は、城山・高尾フィールドです。

高尾駅に8時過ぎに集合して小仏行のバスで終点小仏に向かいます。明日の日曜日の天気予報が悪いせいか、バス停は小仏行バスに乗る人と陣馬高原下行バスに乗る人たちでごった返していました。

それでも順調に小仏まで運んでもらい、青空の下快適な「遠足」の始まりです。

小仏峠にはスムースに到着し、小休止の後城山を目指します。

20150530_092107
途中富士山のビューポイントではメンバーから歓声が上がります。

20150530_092421


20150530_093426

城山山頂で小休止します。

20150530_100025
城山山頂の南側からは、これまた美しい富士山の姿が望めます。

20150530_100933
一丁平の展望台からの眺望も今のシーズンとしてはベストと言っていいほどのものでした。

20150530_102542_2
アップするとこんな感じです。

20150530_102550
一丁平の園地には、雪のように真っ白な花を着けている樹がひときわハイカーの視線を集めています。ビラカンサでしょうか・・・。

20150530_102957
見事と言うほかありません。

20150530_103013
高尾山頂に到着しました。富士山にかなり雲がかぶってきました。

20150530_105821
山頂一帯は大変な賑わいです。

20150530_110248
都心方面の眺望も秀逸です。

20150530_110257
琵琶滝では、修行中の信者は見られませんでした。

20150530_120023

かくして無事に高尾山口へ到着した一行は、高尾まで京王線に一駅乗って、日帰り入浴のできる「フロッピィー」の無料送迎バスに乗り込みます。

フロッピィーではゆっくりと入浴して汗を流した後、二時間ばかり飲み放題の宴会を開催し、めいめいが、すっかり出来上がって高尾駅まで戻り解散後、家路につきました。

「大人の遠足」また行きましょうね・・・。(今日はカメラの携行を失念しました。したがって写真はすべてスマホで撮影したものです。)

※ 本日のコース図と高低図です。

2015530_2

2015530_3

|

« 「登山靴が危ない」 | トップページ | 「西沢渓谷を歩く」 »

山歩き」カテゴリの記事

高尾・陣馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「大人の遠足in高尾山」:

« 「登山靴が危ない」 | トップページ | 「西沢渓谷を歩く」 »